卒業式の思い出

今年は残念ながら卒業式が中止になっている大学が多いですが、それでも状況に合わせて実施している大学もあるようですね。
 
そこで、自分の大学の卒業式を…思い出していました。
 
正直、学部の卒業式は袴着て、写真撮って、、、ちょっとイベント的な要素が大きかったかもしれません笑
 
修士の卒業式は欠席でした…(・ω・;)
 
しかし…
博士の卒業式はさすがに感慨深いものでした。
 
ある意味、大学の目的である ”学問を修める” ということをやってきたんだな…と思いながら学部長の挨拶を (英語だったから全部聞き取れてないけど) 聞いていました。
 
ちなみに博士号はPh.D.Doctor of Philosophy」の略です。つまり哲学博士です。
 
哲学とは、”人生・世界、事物の根源のあり方・原理を、理性によって求めようとする学問”  ですが、
 
(簡単にいうと人間はなぜ生きるのか、どう生きるべきか的な問いを追求するものですね)
 
どうしたらよりよく生きることができるかを追求するもの” であると私は思います。
 
これが私が博士課程の期間、学問を追求してみて悟ったことの一つです。
 
そんなわけで、私にとって卒業式は。
 
・・・ということを思い出しました。
 
まぁ若いみなさんはそこまで深く考えなくていいですけど笑
 
とにかく卒業おめでとうございます!!!
 
 
 
…余談ですが
それもまた忘れられない思い出の一つです。
 
P.N. Biologist
 

Lord's love ~大阪主愛教会ブログ~

CGM(キリスト教福音宣教会)大阪主愛教会に通う個性豊かな人々による共同ブログ 当サイトに掲示された絵、写真、文章、映像などの著作物一切は信仰、教会の親睦、宣教の目的に作成され、著作権が保護されており、本来の目的以外の用途に使用される場合は、関連法令に抵触する可能性があります。当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・スクリーンショット等の行為は一切なさらないようお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000