実は聖書がかかわっているもの

皆さんは普段生活をする中で、当たり前のように暮らしてはいるけれど、疑問に持つものはないでしょうか?


当たり前のように1週間は7日と決まっているのですが、これが実は聖書に関わりがあることをどれだけの人が知っているでしょうか。


聖書には天地が創造されたことが初めに書かれているのですが、それが我々の生活にも関わっています。


神様は6日間働かれ、7日目に完成して休まれたと書かれています。


それが由来して、人々にこうしなさいと書かれているところがあります。


出エジプト記31章15節

六日の間は仕事をしなさい。七日目は全き休みの安息日で、主のために聖である。


当たり前のように過ごしているけれど、7日目の休みの安息日とは、いわゆる日曜日のことですね。


実は一般的に誰でも聖書に関わりがある生活をしているということです。

この休みがあることで、リズムが作られ、生活を成せています。


だから、日曜日が貴重に扱われているし、その価値を分かっていければ、より充実した日を過ごせるのではないでしょうか。


貴重に過ごしていきたいものですね。


Takomaru

Lord's love ~大阪主愛教会ブログ~

CGM(キリスト教福音宣教会)大阪主愛教会に通う個性豊かな人々による共同ブログ 当サイトに掲示された絵、写真、文章、映像などの著作物一切は信仰、教会の親睦、宣教の目的に作成され、著作権が保護されており、本来の目的以外の用途に使用される場合は、関連法令に抵触する可能性があります。当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・スクリーンショット等の行為は一切なさらないようお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000