どんな訓練が大事か

皆さんは訓練をしたことがあるでしょうか?

小学生の時に避難訓練をしたことはあると思います。

また、肉体を鍛えたりして訓練をしたこともあるかもしれません。


では、なぜ訓練をしますか?

何かが起きたときに備えるためもあるだろうし、何かをできるようになるためというのもあるでしょう。


そんな中で聖書に訓練についてこう書いてあります。


テモテへの第一の手紙3章7~8節

信心のために自分を訓練しなさい。

体の訓練は少しは益するところがあるが、信心は、今の命と後の世の命とが約束されてあるので、万事に益となる。


体の訓練も大事かもしれませんが、心や精神の訓練が大事だということです。そうしてこそ今も後も命を生かし、万事に良い影響を与えると言われています。


だから、体の訓練も必要に応じてやれば良いですが、信心の訓練が何よりも優先して行なった方が良いということです。


信心の訓練を行ない、今に置いても後においても、役に立てるように作っていきたいものですね。


Takomaru

Lord's love ~大阪主愛教会ブログ~

CGM(キリスト教福音宣教会)大阪主愛教会に通う個性豊かな人々による共同ブログ 当サイトに掲示された絵、写真、文章、映像などの著作物一切は信仰、教会の親睦、宣教の目的に作成され、著作権が保護されており、本来の目的以外の用途に使用される場合は、関連法令に抵触する可能性があります。当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・スクリーンショット等の行為は一切なさらないようお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000