キリストの精神を学ぼう

キリストとは救い主とか救世主というように言われています。

文字通りキリストの役割は人々を救うことにあります。


ではキリストとはどういう人なのかご存知でしょうか?

キリストは神様の肉体とも言える人であり、神様が地上に現れた姿だとされています。

キリストを一言で言えば、愛です。


愛といっても色んな次元の愛があります。

その中でも最も高い愛の次元である無償の愛顧みない愛です。


それが分かる聖句があります。


ルカによる福音書6章32節

自分を愛してくれる者を愛したからとて、どれほどの手柄になろうか。罪人でさえ、自分を愛してくれる者を愛している。


ルカによる福音書6章35節

しかし、あなたがたは、敵を愛し、人に良くしてやり、また何も当てにしないで貸してやれ。


つまり、自分を愛してくれる人を愛するのは誰でもできる。

重要なのは敵を愛し、見返りを求めないで人に良くしてあげることということです。

これがキリストの精神です。


世の中でこれができていれば、誹謗中傷などはあり得ない世の中になります。戦争がないだけが平和な世の中ではなく、互いにいがみ合ったりするのではなく、誰もが分り合い、人に良くしてあげることが平和になるのではないでしょうか。


多くの人々がこのキリストの精神を学んで、実践するようになれば、世の中も変わっていくのではないでしょうか。


Takomaru

Lord's love ~大阪主愛教会ブログ~

CGM(キリスト教福音宣教会)大阪主愛教会に通う個性豊かな人々による共同ブログ 当サイトに掲示された絵、写真、文章、映像などの著作物一切は信仰、教会の親睦、宣教の目的に作成され、著作権が保護されており、本来の目的以外の用途に使用される場合は、関連法令に抵触する可能性があります。当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・スクリーンショット等の行為は一切なさらないようお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000