自分の初めの言葉を点検しよう

皆さんは自分がどのような口癖を持っていたり、よく発してしまう言葉があったりするものがあるか、自分で把握できていますでしょうか?


ちょっとしたことでも、誰もが口癖やよく発してしまう言葉があると思います。


発する言葉について、聖書にも多く書かれています。

その中でも気をつけた方が良いことを紹介します。


伝道の書10章12~13節

知者の口の言葉は恵みがある。しかし愚者の唇はその身を滅ぼす。

愚者の口の言葉の初めは愚痴である。またその言葉の終わりは悪い狂気である。


知恵のある人は恵みの言葉を語り、愚かな人は愚痴を語ると書かれています。


自分がどういう言葉を初めに発しているのかを点検してみてください。


恵みのある言葉であるのか、愚痴であるのか、どちらを発しているかで、聖書に書かれている知者なのか、愚者なのかを考えてみてください。


恵みの言葉であれば、続ければ良いでしょうし、愚痴であるなら直していかないと、結局自分が悪くなっていきます。


もし悪くなっていると分かったなら、知者のように恵みの言葉を発していけたら良いですね。


Takomaru

Lord's love ~大阪主愛教会ブログ~

CGM(キリスト教福音宣教会)大阪主愛教会に通う個性豊かな人々による共同ブログ 当サイトに掲示された絵、写真、文章、映像などの著作物一切は信仰、教会の親睦、宣教の目的に作成され、著作権が保護されており、本来の目的以外の用途に使用される場合は、関連法令に抵触する可能性があります。当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・スクリーンショット等の行為は一切なさらないようお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000