自分を知ることが大事

皆さんは自分のことをどれだけ知っていますでしょうか?

自分を知ることで、様々なことが分かるようになったりします。


過去の偉人たちも自分について知ることが大きいと言われていることが多いです。その中でも、ソクラテスは無知の知について言われています。


無知の知とは自分に知識がないことを自覚する概念を持っており、自分に知識がないことに気づいた者は、それに気づかない者より賢いという意味です。


自分があまりにも知らないことを自覚することが、知らないことを知らないよりよく見えるようになるし、よく知るようになります。


それが知識となり、知恵となって自分の糧となっていくようになります。


だから自分の無知を知り、知識を得ていくようにしていきたいものですね。


Takomaru

Lord's love ~大阪主愛教会ブログ~

CGM(キリスト教福音宣教会)大阪主愛教会に通う個性豊かな人々による共同ブログ 当サイトに掲示された絵、写真、文章、映像などの著作物一切は信仰、教会の親睦、宣教の目的に作成され、著作権が保護されており、本来の目的以外の用途に使用される場合は、関連法令に抵触する可能性があります。当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・スクリーンショット等の行為は一切なさらないようお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000