大阪人の気分はあれの影響が大きい

少し前に話になりますが、今年のプロ野球日本シリーズは阪神とオリックスといった関西球団対決になりました。

両方の球場を行き来できることから、一部では阪神なんば線シリーズとも界隈では言われていました。


皆さんもご存知の通り、阪神が日本一になり、30年以上ぶりの日本一となりました。

阪神電車では、日本一になった翌日から、日本一と書いた横断幕が張られるようになりました。


会社帰りに阪神電車の階段前に人だかりができていて何だと思ったら、日本一の横断幕を写真に収めようとしての人だかりでした。


しかも、数日間も連日で人だかりができるほどの人気っぷりで、写真を撮る人々の顔もにこやかになっていました。


仕事疲れのサラリーマンもアレによって、気分も少しは良くなって帰宅するという瞬間を見られました。


オリックスが勝っていたらこれほどまでにはならないのに、阪神が勝ったことによって、想像以上に大阪人たちの気分も盛り上がったように感じられました。


大阪人の気分にあれが大きく影響をもたらしていたようでした。


Takomaru


Lord's love ~大阪主愛教会ブログ~

CGM(キリスト教福音宣教会)大阪主愛教会に通う個性豊かな人々による共同ブログ 当サイトに掲示された絵、写真、文章、映像などの著作物一切は信仰、教会の親睦、宣教の目的に作成され、著作権が保護されており、本来の目的以外の用途に使用される場合は、関連法令に抵触する可能性があります。当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・スクリーンショット等の行為は一切なさらないようお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000